3回を通して、エンジェルナンバーについてお届けしました。ご自分のエンジェルナンバーと照らし合わせていかがでしたか?
誕生数秘学では、エンジェルナンバーが人生のお役目を表す重要な数字なため、はじめにお届けしました。誕生数秘学について詳しくはこちらをご覧ください。
今回からは、3つの数字の残りの2つの「スピリチュアルナンバー」と「チャレンジナンバー」についてお伝えしていきます。ではまず、「スピリチュアルナンバー」から。
スピリチュアルナンバーの出し方
生まれた日のみ単数で1桁になるまで足します。
(例)1978年10月19日生まれの場合
1+9=10→1+0=1
※11日生まれの方は、単数で足さずに11。
29日生まれの方は、2+9=11のままとなります。
数字が示す特性
スピリチュアルナンバーは、3つの数字の一番はじめであり、前世から引き継いでいる特性を表します。得意分野ともいえます。それでは順に紹介していきます。
「1」の人
負けん気強く仕切り上手
前世の職業: 王様・王女・殿様・組織のリーダー
「2」の人
「1」の人のいつも傍にいて支えるサポーター
前世の職業: 執事・参謀役・乳母・秘書・マネージャー
「3」の人
子供心を忘れないエンターテイナー
前世の職業: 芸人・ダンサー・役者・探検家
「4」の人
堅実できっちりした常識人
前世の職業: 職人・学者・銀行家・役人
「5」の人
フットワークが軽く、組織のムードメーカー
前世の職業: 開拓者・ジプシー・開拓者・貿易商人
「6」の人
優しくて面倒見のよい人情家
前世の職業: 教師・医師・看護師・宗教家・慈善活動家
「7」の人
ひとりが好き、道を究める職人
前世の職業: 修行僧・武士・学者・手工芸職人
「8」の人
抜群の実行力と熱い心をもった成功者
前世の職業: 大富豪・地主・ギャンブラー・海賊
「9」の人
みんなと仲良く、平和主義の人
前世の職業: 政治家・僧侶・宣教師・学者・独立運動のリーダー
「11」の人
根っからの直感人間
前世の職業: シャーマン(神官・占い・呪術)・巫女・政治的指導者・天文学者
おわりに
スピリチュアルナンバーは過去世での経験が豊富なため、幼少期はこの数字の傾向が出やすいですが、ここに留まっていると今世での成長が鈍ってしまいます。今世を生きるために必要なツールという捉え方をした方がよいかもしれませんね。
次回は「チャレンジナンバー」についてお伝えいたします。どうぞお楽しみに。
誕生数秘学・風水カウンセラー:廣方楊子 | ![]() |
Leave a Reply
最初のコメントを頂けますか?