お引越のシーズンですね。この時期わたしのお仕事の8割が家相鑑定となっています。人間は空気や太陽など自然からのエネルギーと宇宙を循環する目には見えないエネルギーを得て生きていて、植物や動物、家や土地にも循環し影響を与えているのですね。
そのため、どんな家にも「家相」があってエネルギーが働いています。1日の3分の1以上を家の中で過ごしているということは「家相」は住人の運勢を強く左右するということになるのです。
「家相」とは
ところで「家相」のことはご存知でしょうか。「手相」「人相」「印相」「墓相」など聞いたことあるかと思うのですが、「家相」とは宇宙のバイオリズムや自然のエネルギーが人間に大きくかかわってくるという気学の考えのもと、空間を方位で捉えてエネルギーの働きや流れをみていく診断法のこと。そんな「家相」を見るときのポイントを2つご紹介します。
家相を見るポイント1「家の中心を出すこと」
まずは家の中心を探してみましょう。
家相を見るポイント2「自分の方位を知ること」
九星から貴女の方位がわかります。まずは生年月日をもとにエレメントを見つけてくださいね。九星について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
一白水星のあなたの方位は「北」、二黒土星のあなたの方位は「南西」、三碧木星のあなたの方位は「東」、四緑木星のあなたの方位は「東南」、五黄土星のあなたの方位は「中央」、六白金星のあなたの方位は「北西」、七赤金星のあなたの方位は「西」、八白土星のあなたの方位は「北東」、九紫火星のあなたの方位は「南」となります。
寝室こそエネルギーチャージのチャンス!
自分の方位がわかったら、家の中心からみて東西南北を割り出しましょう。
中心から見た自分の方位に長く居ることが風水テクになります。家の中で一番長く居る場所、すなわち寝室が自分の方位にあることであなたのエネルギーチャージを強力にサポートしてくれます。人は外で受けた心のバランスや体調を、眠っているときに癒し活力をチャージしています。寝室こそあなたの健康運を大きく左右すると言えます。
さらに強力なのが、枕の位置を自分の方位に向けること。あなたが四緑木星さんだとすると方位は東南ですね。ですから東南に枕を配置します。
ここでもうひとつ大事なのは「枕」と「部屋の入口」との関係です。ドアの一直線上はエネルギーの通り道で、ドアからのエネルギーをダイレクトに受けることになり安眠を妨げます。なので、起き上がったときに前からエネルギーを受けられる様な枕の配置が理想的と言えるでしょう。
寝室の鏡にも注意!
そして、寝室の話題ついでにもうひとつ注意したいのが鏡。
寝室にドレッサーがあるおウチは多いと思いますが鏡に寝姿がうつりこまないよう配置に注意しましょう。入口の正面に配置するのも、入って来たエネルギーをそのまま跳ね返してしまうためNGです。どうしてもそのような配置になる場合はファブリックカバーで対応すればOKです!それでは今夜も素敵な眠りをお楽しみください。
ライター:中村真実子 | ![]() |