
こんにちは、クォンです♪
そろそろ夏!紫外線は最高潮!
初夏と言われるこの季節。もうすぐ梅雨入りですが、長い梅雨があけるといよいよ夏ですね。
夏は暑くて外に出なくないと思いながらも、レジャーやイベントに何かと楽しめることが多いので、外で過ごす時間も増えがちです。
でも、湿度も高いし紫外線も強い分気を付けないといけないことが沢山あります。
夏にも重要なお肌ケア、さっそく見てみましょう!
健康的な日焼けはゴージャスだけど!?

日焼けした肌は確かに魅力的だけど…
夏に向けてタンニングする方は多いと思います。
タンニングしたお肌は魅力的だし素敵ですが、ご存知の通り、老化を早めるし皮膚癌になりやすいんです。
西洋でも日焼けした肌は、「テラコッタ肌」なんて言われて人気なタンニングですが、そのデメリットはすでに知られていて、健康に敏感な方の間やクリニックでは自制するように言われています。
私はもともと黒い肌が似合わなくて、やってみたいけどやってないのですが、タンニングが楽しめている方には残念ですが、できればやらない方がお肌のためです。
美しい白肌をキープするために、日焼け止めは本当に必須です。
紫外線により、お肌の老化を早めるのはもちろん、しわやシミもできやすくなります。

赤くなってダメージを受けている状態
夏は特に、少し太陽に当たるだけで肌が赤くなって体温も上がるのですが、その状態で長く置いておくと、水分が奪われお肌が乾燥し、毛穴も開いたままで広くなります。
毛穴が広がるほどお肌弾力も落ち、肌のバリア機能も損なわれるので連鎖的に肌に良くないことが色々と起こってしまいます。
とにかく夏は肌ケアをしっかりしないとダメなんですね。
最近、私も気温が上がって暖かくなって来るとともに、お顔の毛穴が普段より伸びているのを発見してしまいました!去年は気にならなかったのに、残念ですが今年は気になってきました。
お肌ケアもタイミングが凄く重要!
もう出来てしまった後は、改善するのが中々大変です!
簡単なケアで少しでも先回りして、予防できるようにするのはどうでしょうか?
誰でもできる簡単な夏のお肌ケア!
以下に挙げた注意事項は、特別なことは何もありません。誰でもできることばかりなので、この5つはぜひ守りましょう!
1.日焼け止めは必ず塗る!

日焼け止めはいつなんどきも塗ってください!
何回も言ってしまいますが、日焼け止めは凄く重要です。
紫外線はビタミンDの合成などなくてはいけない重要な面もあり、適度に浴びることが必要ですが、それは1日ほんの10分程度、しかもハガキ一枚分程の面積で充分だそうです。(できれば朝日が昇ってからAM9:00までの太陽の光)
長時間、強い紫外線にさらされた皮膚へは、老化はもちろんがんを誘発させるなど、害の方が大きいのです。
日焼け止めはスキンケアの最初の段階だと思って、必ず毎日塗ってください。
2.水分をいっぱい飲むこと!

失われた水分を補う!
夏になると汗をいっぱい出すので自動的に水分を取りたくなります。
しかし飲み物が全部オッケーではありません。カフェインが入っている飲み物はむしろ水分を奪うので、ちゃんとお水で水分を補充しましょう!
お水にレモンを入れて飲むとレモンのビタミンC成分でホワイトニング効果があるだけでなく、ポリフェノール成分が脂肪の吸収を抑えてくれるダイエット効果や老廃物を排出するデトックス効果、爽やかな香りによるリラックス効果もあるのでオススメです。
3.暑い気温で顔が赤くなったらできるだけ早めに冷めすこと

熱を持ったお肌はなるべく早めにクールダウン!
夏に外で少しいるだけですぐ顔が赤くなりますね、そのままおくとシミができたりそして毛穴が広くなります。
最近はクーリング感を与える製品がありますので持ち歩きながら使用してもいいかもしれないです。
夏だから冷たいお水で洗顔する方もいると思いますが、いきなり冷たい水で洗顔してしまうとお肌の汚れが綺麗に取れないので、毛穴が詰まりやすくなりむしろトラブルが発生しやすいです。
まずは自分の体温より少し低い温度のお水で洗います。その後、最後に冷たい水で洗い流します。
冷たすぎるとお肌に緊張を与え顔の血管にもあまり良くない刺激になるので、暑いからと言って無理して冷たい水で洗うのは良くないです。
4.開いた毛穴を引き締める

冷たいパックなどで冷やすのも良いですよ。
前途のとおり、毛穴が広くなると顔の弾力が落ちて老化が早まります。
郊外活動後、暑くて開いてしまった毛穴は、家に帰ってきたらしっかりケアしてあげましょう。
夏には部屋や洗面台の気温も高くなっていますので、化粧品は湿気がなく涼しい場所に保管してください。
化粧品専用の冷蔵庫などに保管して使うと熱くなった顔の熱気も冷ませるし、化粧品も変質しにくいので衛生的にも良いです。
マスクパックも冷蔵庫で保管してから使うと、冷たくなったマスクが顔の毛穴を引き締めてくれます。
冷蔵庫に保管した化粧水をコットンに付けてコットンパックも良いですよ!
これが面倒だと思う方は、洗顔後に冷たい水で最後に引き締めるだけでもOKです。
5.水分を与えるクリームをたっぷり塗る

夏のお肌にまず必要なのは、油分ではなく水分!
身体の内側からもお顔の表面からも、とにかく水分が奪われる夏。
夏はわりと、季節の中ではお肌がツルツルと潤って見える季節ですが、実は油・水分バランスが壊れていることが多いんです。
夏は比較的油分は多いので、水分補充するだけでもお肌はリラックスできます。
汗を出した後は、乾燥するのでしっかり顔にもクリームを塗って保湿します。
そして最後に

髪のケアも忘れずに!
皆さん!髪も、夏は暑い太陽で痛みやすいです。
海やプール、屋外での活動で、痛みがちにもなりますね。
髪が痛んでいると、老けて見えやすいというのはご存知ですか?髪は女の命とも言われます。
ヘアエッセンスをちゃんと塗ること、そしてトリートメントで乾燥した毛髪に栄養をたっぷり与えることでダメージを防げます。
汗をたくさんかくので、かゆみやフケ、脱毛が悪化することもあります。帽子をかぶることは紫外線対策にはいいですが、通風がよくできる帽子を使用してくださいね。
では、これから来る夏を美しく思い切り楽しみましょう!
美容ライタークォンのプロフィールは こちら