美容ライター: Mie

カラーで遊ぶリップメイキング
こんにちは、Mieです♪
口紅は、その人の魅力を引き出すことのできる魔法のアイテムですが、自分の肌色に合ったカラーを選ぶことが大切です。
カラーをテストするときは手の甲ではなく、必ず唇に塗ってみて肌を明るく見せてくれるか、逆に暗く見せてしまうかをチェックしないといけません。
また、唇の周りの角質をきれいにケアしていると、リップメイクだけのワンポイントでも洗練されたメイクアップを完成させることができます。ケアも忘れずに行ってください。
カラーの使い分けと色が与える印象
それでは、(基本的なことかもしれませんが)リップカラー初心者のために、それぞれのカラーの使い分けと色が与える印象や影響力についてご紹介しますね。
ベージュ

ベージュは最もベーシックなリップカラー
アイメイクにポイントを置きたい時はヌードトーンのリップがオススメです。
濃いアイメイクを主役に、目鼻立ちを生かした印象にし、ほのかなアプリコットトーン、ヌードトーンのベージュカラーの口紅を使用することで、知的な雰囲気を演出できます。ヌードトーンの口紅を塗り、その上にリップグロスで光沢感を出すとよりヌーディーな感じがして良いと思います。
オレンジ色が混ざったヌードカラーなどは女性らしさを強調してエレガントに演出できるのでトレンドに関係なく人気がありますね。
ヌードトーンの口紅を塗る時に必ず覚えておくべき点は、本来の唇が黒く赤いならコンシーラーやピンクのティントで唇の色をカバーしたあとに塗ることです。
そうすることで、唇の色で変色すること無くリップ本来のヌードカラーを楽しめます。
ピンク

ピンクは愛されリップカラーのナンバーワン
愛らしく見えるように演出したいときは、まさにピンクカラーがおすすめです。
トーンダウンしたモーヴピンクやローズピンクはロマンチックながらも、オトナの洗練された雰囲気を演出できます。
男性に一番ウケする色がヌードピンクやベビーピンクだそうです。
主張しすぎず、程よく女性らしいかわいらしさもあるピンクのリップは、大人になりきれていないうぶな感じがして、特に日本の男性陣は好きみたいですね。
甘いピンク色は、オフィスでも好印象を与えますが、特にデートにはもってこいの王道カラーですね!
オレンジ

オレンジは元気で爽やかな印象に
爽やかさをアピールしたいとき、春から夏にかけて取り入れたい&はずせないのはやはり鮮やかなオレンジ色です。
顔を明るく生き生きと見せててくれるので、健康的な印象を与えることができて屋外のシーンで大活躍のカラーです。
また、男性に媚びない自立した女性を演出してくれるので、イメチェンしたいとき、気分をリフレッシュしたいときなどにも良いですね。
レッド

マットなレッドリップが再来の予感!
レッドリップを塗るとき、くっきりとリップラインを描くという偏見は捨てましょう。
境界を自然にぼかすように塗るのをオススメします。
レッドのリップを唇にトントンたたくように塗ってから綿棒を使って唇の周りを軽く拭いて唇のラインをぼかします。
こうすることで、同じ深紅のリップを塗るだけで、オバさんメイクになるか今風メイクになるかが分かれます!
日本ではあまり主張しないリップカラーが人気で長年支持を得てきましたが、最近は韓国の流行を受けてか、濃いリップカラーを使用する若い子が増えてきていますね。
若い子が赤いリップをつけると、なんともフレッシュ&セクシーで、私は大好きです。
グリッターリップ

海外のファッショニスタの間で話題のグリッターリップ
グリッターリップが海外のファッショニスタを中心に話題になっています。
パーティーやイベントの際に、グリッターリップをして行くと注目されること間違いなし!
作り方はわりと簡単です。
リップをつけその上にメイク用グリッターやグロスを混ぜ合わせてのせればOK。
面白い柄のリップシール
シールを貼るだけの個性あふれる唇が演出できる商品もあります。
後ろに唇サイズに合わせて切れるようにガイドがプリントしてあるので、それに沿ってハサミで切ればぴったりなサイズが簡単につくれます。
Violent Lips
https://www.violentlips.com/collections/all
いつものリップにワンポイントの遊びをプラスできるシールも。
世界のインスタグラマー、ビヨンセもつけてる!
おわりに
いかがでしたか?
普段の基本的な豆知識から個性的なリップアイテムまで、ご紹介してみました。
リップの色を変えるだけで雰囲気が変わりますので、私はポーチにリップパレットをしのばせて持ち歩いています♪
ファッションに合わせて変えるのはもちろん、仕事帰りに飲み会がある日には明るいカラーのリップにチェンジしてみたりして気分をあげています。
皆さんも色んなリップカラーで、イメチェンや気分転換を楽しんでみてはいかがでしょうか?
美容ライターMieのプロフィールは こちら