美容ライター: Mie
こんにちは、Mieです♪
皆さんは、メイクブラシを使っていますか?
メイクブラシは、パウダーやチークなどを肌にのせるときに大活躍するアイテム。でも、正しいケアをしないと雑菌が繁殖してしまいます。今回は、メイクブラシのお手入れと保管方法についてまとめてみました。

メイクブラシのメンテナンス方法についてご紹介!
メイクブラシの保管方法
使用したメイクブラシをそのまま放置すると、雑菌がついたり、メイク汚れが酸化したりして、肌のトラブルを招くことがあります。また、ブラシの毛が固まってしまう可能性もあります。
そのため、ブラシは使う度に付着した残留物を取り除くことが大切です。

メイクブラシの保管方法
使用後、ブラシに残った汚れをティッシュペーパーなどで丁寧に拭き取ります。その後、ブラシの毛が圧迫されないようにして保管してください。
汚れが落ちにくい場合は、ブラシにミストをスプレーしてからティッシュで拭くと落ちやすくなります。また、ケースに入れて保管すると、ほこりや異物がブラシに付着するのを防ぐことができます。
私は、「ブラシクリーナースポンジ」というアイテムで、使用したブラシを拭き取っています。Amazonで購入しました。
手作りもできるようです。Instagramで動画が紹介されていたので、貼っておきますね!
ちなみに、韓国で「ブラシラッシュガード」が販売されてましたので、今度行ったときに購入しようと思っています。(右の白いネット状の被せるタイプのものです。)
メーカー:A’PIEU/15個入り/2,000ウォン
A’PIEUの公式Instagram
https://www.instagram.com/apieu_cosmetics/
メイクブラシの洗い方
メイクブラシは、週に最低1回は洗浄する必要があります。ぬるま湯で洗うことで、ブラシのあいだに詰まったメイクの汚れをきれいに落とすことができます。
ブラシの種類ごとに、おすすめの洗い方をご紹介します。
●パウダーブラシ
ぬるま湯に専用洗剤を入れて、ブラシを濡らします。手のひらの上でブラシを一方向に回転させながら洗浄します。
●ファンデーションブラシ
オイルタイプのメイクアップリムーバーに浸して洗浄します。その後、ティッシュでよく拭いて、油分を除去します。
●リップブラシ・アイラインブラシ
使用後、すぐにリップ&アイメイクリムーバーをコットンにつけて、ブラシの表面を拭き取ります。

汚れたブラシはぬるま湯で綺麗に洗浄!
先日、100円ショップを見ていたら、メイクブラシ専用のクリーナーを発見したので、使ってみました。

100均だから惜しみなく使えます!
ボトルに、洗剤とブラシを入れて使っています。きれいに汚れが落ちて気持ちいいです。
ツーンとしたにおいがちょっと気になりますが、100均でこのクオリティはすごいと思います!
メイクブラシの乾かし方
ブラシを洗浄するのと同じくらい大切なのが、正しく乾かすことです。間違った方法でブラシを乾かすと、ブラシの先端が広がったり、形が崩れてしまったりします。一度ダメになったブラシは元に戻すことは難しいので、注意してください。

乾かす際は、天日干し!
最後に、使う時に気分が上がりそうなキレイなデザインのブラシセットを、Instagramで見つけたので、貼っておきます。
こんなブラシなら、ずっと綺麗に大切に使いそう♪
メイクブラシは肌に触れる物だから、きちんとメンテナンスをしたいものですよね。皆さんも、ぜひ試してみてください!
美容ライターMieのプロフィールは こちら