美容ライター: Mie
こんにちは、Mieです♪
ここ最近ブームになっている「おフェロメイク」。
これは、「おしゃれ」と「フェロモン」を足した言葉で、お風呂上がりのようなツヤ肌と、ほてったような血色メイクが特徴です。
今回は、そんなおフェロメイクの方法を紹介します!

おしゃれ+フェロモン=オフェロメイク!!
ツヤ感あふれる塗れ肌を演出
おフェロメイクの基本は、濡れたようにツヤのある肌。
塗れ肌を演出するために、細かいラメが入っている化粧下地を使います。デコルテにも塗ると光を反射して、明るく華やかな雰囲気になりますよ。
私が使っているのは、シュウウエムラの「ステージ パフォーマー グロークリエーター」。
保湿力があって、透明感を与えてくれるクリームタイプの化粧下地です。
明るく、自然なツヤ肌を演出してくれます。

BEFORE→AFTER
赤系アイシャドウ&涙袋で色っぽく
目尻に赤系のアイシャドウを塗って、女性らしい色っぽさと、程良い抜け感を演出します。
赤のアイシャドウを塗ると目元と肌とのコントラストがはっきりとするため、肌を白く見せる効果が期待できます。
また、涙袋があると目がぱっちりして若々しく見えます。
明るい色のアイシャドウを下まぶたに塗ってからブラウンのアイシャドウで涙袋の下に影を描くと、涙袋があるように見えますので試してみてください。にこっと笑いながら描くと、涙袋がぷくっと膨れて描きやすいですよ。

BEFORE

AFTER
ブラウンのアイブロウでやさしい印象に
目尻にポイントとして赤アイシャドウを塗った場合、アイブロウは優しい印象に見せるために、明るめのブラウンで平行眉を描きます。
①まず、眉頭をアイシャドウやパウダーアイブロウでぼかしながら描きます。
②次に、眉尻が平行になるように、アイブロウライナーで仕上げると描きやすいです。

①

②平行になるように描く

③出来上がり!
ほんのり赤系チークで血色良く
目元のメイクに合わせて、チークはピンクやレッドを合わせましょう。クリームチークをのせてからパウダーチークをのせると、色が長持ちします。
リップはグラデーションで立体的に
①まず、リップ用コンシーラーで唇の色を整えます。
②その上から、赤系のリップ(バーガンディー色、ボルドー色、ワイン色)を塗り、
③仕上げに黒いグロスを使うと潤いを出すことができます。
リップを塗るときは、グラデーションを作るために唇の内側だけリップを塗って、指でぼかしながら色を足していきます。
使うのは、マットな質感のリップがおすすめ。2色使いでもきれいな色になりますよ。

グラデーションリップ
さらに、上唇の山の上溝にハイライトを入れて、下唇の下に影を入れると立体感を作れます。
ほくろメイクでセクシー度アップ
目元や口元にほくろがあると、セクシーさが倍増します。
泣きぼくろが印象的なのが、韓国のアイドル歌手のキム・ヒョナさん。すごくセクシーだと思います。
自分でほくろメイクをする場合は、ペンシル→シャドウ→リキッドと重ねて描くことで、描いたホクロが落ちづらくなります。
いかがでしたか?
うるツヤの色っぽいおフェロメイクをマスターして、おしゃれを楽しんでみてくださいね。
美容ライターMieのプロフィールは こちら