女性なら誰しも憧れる、ハリウッドセレブのようなスラリとまっすぐに伸びて筋が張った綺麗な脚。けれどもなかなか部分痩せが難しいのが脚。 美脚への道のりは遠いと思っていませんか?
そもそも美脚をつくるためには「痩せる」にフォーカスする必要はありません。
実は、太ももの大部分を占める「大腿筋」はカラダの中で一番大きな筋肉。つまり、脚ブスの最も大きな原因は筋肉の間違った使い方によってできるものであり、「筋肉の使い方を変える」だけでマイナス3cmも夢ではないのです!
筋肉… じゃあ、やっぱり筋トレ??
いいえ!通勤・通学やショッピングの「歩く」を「正しいウォーキング」に変えることで充分効果があります。
正しいウォーキングとは?
一番のポイントは「正しい姿勢で大きな筋肉を使うこと」。
お尻、太もも(後ろ側)を使う(大幅で早く歩く)ことで、大きい筋肉を疲れさせ、消費エネルギーを大きく使うのが重要です。
基本となるウォーキングポイントは3つ
【1】おへその下の下腹部に力をいれて立ち、骨盤を立てる。
【2】つま先は、まっすぐ前にし二本線上を歩くイメージ。
【3】ヒザを伸ばしてかかとから親指の付け根の順番で地面に足をつく。
これだけで、相当歩き方が変わり、周りから見ても「あの人なんかかっこいい。」と一目おかれる美姿勢に。 また、普段と同じ距離を歩いてもとっても疲れます。
歩いているときにお尻触って硬くなったり柔らかくなったりしていれば筋肉をしっかり使えているということなので、分かりにくい人は手で触って確かめてみてくださいね。
なお、ヒールをはいている人は【1】をメインにして、【3】の変わりに地面から脚を離す時にしっかり蹴りだすイメージで歩くと効果的です。
また、O脚の人は重心が外側になってしまい、 太ももの横の筋肉が発達してどうしても脚が太く見えがち。【2】をメインにして太ももの内側の筋肉を意識して歩くと、O脚改善にも効果的です。
このように普段の「移動目的の歩く」を「正しいウォーキング=運動」に変化させれればおのずと美脚へ導くことができます。
忙しくてなかなかジムに行けない!そもそも運動が嫌い!食事制限なんて無理!という方は、普段の生活の中で正しいウォーキングを身に付け、自然と綺麗な美脚を目指してみませんか。
ライター:SANTI |
Leave a Reply
最初のコメントを頂けますか?