紫外線がどんどん強くなっていくこれからの季節。シミや肝班が気になるあなた、飲む美白ケアがあるのをご存知ですか?
皮膚科や美容外科で処方してもらえる『トラネキサム酸』は、シミや肝斑、くすみを内側からケアするお薬です。効果や副作用などについてもしっかり理解して、効率よく美白ケアをしていきましょう。
トラネキサム酸とは?
トラネキサム酸はアミノ酸の一種で、炎症を引き起こす原因やアレルギーを抑制してくれる成分をもっています。止血効果などもあるので長く医療現場で使用されてきました。内服薬と外服薬があります。
トラネキサム酸の嬉しい美白効果
シミを作ってしまう原因のメラニンが作られてしまう働きを抑えてくれる効果があり、シミの予防と改善にオススメです。セルフケアではなかなか効果が出てくれない肝班にも効果的。内服することで肝班が薄くなることを実感できると思います。
肝斑の症状は、ストレスや女性ホルモンが原因と言われています。肝斑の改善には「トラネキサム酸」というアミノ酸の一種が効果的です。
— 女子力向上のつぶやき (@girls0001) 2016年5月25日
m-トラネキサム酸は、シミになる状態を防ぐ作用が資生堂の研究から実証されたらしい。
— 大人ニキビ (@pimple1110) 2016年5月23日
トラネキサム酸の副作用はあるの?
トラネキサム酸は比較的副作用も少なく安全な薬ですが、止血作用があるので他に止血作用のあるトロンビン等とは一緒に服用しないように注意。血栓ができやすい方も医師にしっかり相談して処方してもらいましょう。まれに食欲不振や吐き気などを感じることもあります。
おわりに
いかがでしたか?シミのレーザー治療をするのはちょっと抵抗が‥、という方はまずは内服薬などから試して様子を見てみるのもおすすめです。シミの予防にもなるので紫外線が気になるこれからの時期には強い味方ですね!
ただ、飲んでるから大丈夫!と安心して紫外線対策を怠らないようにご注意。日々の紫外線対策もしっかりして、トラネキサム酸との相乗効果で美肌を目指しましょう。
美容ライター:本島彩帆里 | ![]() |